鹿児島特産『あく巻』

鹿児島の名産品・お土産をご紹介するオンライン通販ショップ。家に居ながらにして地方の名産品を食べ歩こう!送料無料でお届けできる商品も多数取り揃えております。
名産品本舗 地方の名産品・お土産専門ショップ
名産品メニュー
名産品本舗トップページへ 名産品本舗 ご利用ガイド 名産品本舗 パートナー 名産品本舗 リンク 名産品本舗にメール
北海道の名産品
北海道
東北の名産品
青森 秋田 岩手
山形 宮城 福島
関東の名産品
東京 神奈川 埼玉
千葉 茨城 栃木
群馬
北陸・甲信越の名産品
新潟 山梨 長野
富山 石川 福井
東海の名産品
愛知 岐阜 静岡
三重
関西の名産品
大阪 京都 兵庫
滋賀 奈良 和歌山
中国の名産品
広島 岡山 山口
島根 鳥取
四国の名産品
愛媛 香川 徳島
高知
九州・沖縄の名産品
福岡 佐賀 長崎
熊本 大分 宮崎
鹿児島 沖縄

財宝温泉の本格芋焼酎
お好きな焼酎2本と温泉水が付いて送料無料の1,680円です!

鹿児島特産『あく巻』

\400


もっと詳しい情報は、こちら↑↑↑をクリックしてください。

商品説明

餅米を竹を燃やした灰からとった灰汁(あく)に一晩浸し、孟宗(もうそう)竹(たけ)の竹皮に包んでしばり長時間かけて炊きあげます。
アルカリ性の灰汁水が、餅米を分解し、粘りと風味のあるべっこう色のあく巻の完成。
(灰と言っても桜島の灰ではないですよ) 端午の節句のお祝いとしてよく作らますが、一年中売られています。
それぞれの家の味があり代々受け継がれています。
秀吉の朝鮮の役の島津軍や、慶長5年関ケ原の戦の薩摩兵児(へこ)は兵糧(ひょうろう)として携帯したという歴史ある郷土食で、木灰汁の成分のおかげで日持ちがよく保存食の役割もあった。
竹の皮で作ったヒモで結んであり、あく巻にヒモを巻き切り分けて食べる。
あくまきの歴史は古く、平家の落武者が伝えた。
種子島のツノ巻や坊津(ぼうのつ)の唐人巻(とうじんかん)が元祖など諸説。
あく巻は、端午の節句を祝う鹿児島独特のおもちです。
由来は、「関ヶ原の戦いに持参した薩摩兵児の兵糧だった」また「農家の田植え期の保存食だった」と言う説が語りつがれています。



























良く水洗いしたもち米を、あく汁に一晩漬ける。




※あく汁とは?

木を燃やして残った灰に、熱湯をかけて抽出した液体の事。
一晩漬けたもち米を、良く洗った竹の皮に入れて、紐で結ぶ。
紐で結んだあく巻を、大きな鍋で2〜3時間煮る。


煮終ったら鍋から取り出して、鹿児島産『あく巻』の出来上がり!


名産品・お土産・お取り寄せ 売れ筋人気商品

鹿児島 その他の名産品

Copyright (c) natchan-honpo.com All Rights Reserved.